SSブログ

2月議会に向けて [大阪府]

今日は、朝から府庁へ。

明日、明後日と政調会が開催されるため、事前に職員の方から説明を受けました。政調会とは、議会前に全議員に対して行なわれる、議案説明会です。政調会は会派ごとに行なわれるので、各会派で部屋を取り、そこに各部局が説明に回ってくる形です。

■DMAT(災害派遣医療チーム)設置の件。
本当は、2005年度設置を目指していたのですが、去年の災害を受け、今年度中につくるように厚生労働省が方針を変更。国会は、今審議中の補正予算でどうにかなるかもしれないですが、今頃、地方自治体にいわれても、予算措置のしようがありません。(補正予算は、9月議会、12月議会の案件なのです)ということで、急遽残りのお金、4000万円程度を集めて備品購入にあてるという報告を受けました。

全国では200箇所のDMAT設置を目指しています。大阪府ではいまのところ8つ。ちなみに堺市民病院は、地域災害医療センターの指定を受けていますが、元々救命救急をやっていないので、DMAT設置対象病院にはなっていません。

■来年度以降の無認可作業所および小規模通所授産施設に対する支援策について
先日から調べていた法人化の件です。大阪府では、2年間の猶予期間の延長、出資金の迂回融資策、法人化に必要な経営面をサポートする授産事業開拓員配置など、なかなか手厚い策が用意されます。

しかし、これはあくまで府の話。政令市である大阪市、中核市である堺市、高槻市はこの制度は使えません。ぜひ、堺市にもこのような制度をつくって頂きたいと思います。

■身体障害者福祉センター附属病院(堺市)の病床数の変更について
2002年度 平均患者数 110床
2003年度 平均      110床
しかし、2004年度は 87床と低迷しています。もともと3病棟156床あったのですが、患者数減により、2病棟104床に変わるということ。

医師の定年退職や、異動によって患者が離れてしまったことが原因のようです。なんともさみしい話です。

■障害者医療リハビリセンターの整備着手の報告
さきほどの身体障害者福祉センター附属病院が、急性期・総合医療センター(旧府立病院)に移転し、再編成される件です。整備予算として5億5千万円程度が検討されています。

■金剛コロニーの再編に伴う「重症心身障害児施設」の整備について
これも来年度の秋に着工されます。開所は2007年4月を予定しています。

■高齢者施設の民営化(来年度分)についての説明
府立の6施設が民営化されます。残りは、大阪市内の2施設のみになります。この2施設も2006年度に民営化される予定です。

■救護施設こふじ寮、かつらぎ寮の運営移管の件
救護施設こふじ寮、かつらぎ寮の運営が、社会福祉法人みなと寮に移管されます。また、場所もりんくう南浜に移転します。

ここまでが、午前中に受けた説明。盛りだくさんでした。

午後から議員団総会。2月議会の代表質問を森山議員が、一般質問を山岸議員と私が担当することを確認。また、2月議会の府議会だよりから広告が入ることになり、年4回6ページが年4回8ページに変更になるとのこと。

その間に、ホームレスの方の自立支援センターの運営について、NPOの方からの提案を聞く。

その後、会派幹部と理事者(行政側の幹部職員)の懇談に、たまたま会派からの欠席がでたので、勉強のため同席させてもらう。2月議会に向けての主要課題を伺いました。2月議会が府立大の移転問題の最後の山場です。少子化の時代に大学としての生き残りを図るために、研究機能の一部だけを移転させるような計画はおかしいと思います。

懇談終了後は、また説明。

■結核予防法の一部変更
都道府県も計画を策定することになったので、その段取りについて説明を受ける。

■中途聴覚障害者のための要約筆記ボランティア養成
市会議員さんから相談を受けていた、中途聴覚障害者のための要約筆記ボランティア養成の件について、職員の方から報告を受ける。

■教科書の選び方について
来年度は、中学校の教科書採択の年なので、どのような流れで採択が進むのか、確認しました。

その合間に、春の議員インターンの面接。今回のインターン生は、一人です。
府庁の仕事は以上で終了。

夜はウイングス京都でAPGの実行委員会。長い1日でした・・・・。


nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。