街頭活動 予定 [堺市]
○6月26日(火) 夕方 南海高野線 堺東駅
○6月27日(水) 7:00~ 南海本線 堺駅
チラシ配布等のボランティアを募集しています。詳しくは大阪事務所までお問合せ下さい。06-6311-4301
街頭演説が新聞掲載! [堺市]
大阪・堺市の泉ヶ丘駅での街頭演説の様子が写真付で報じられています!
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200706/20/soci207099.html
堺東にぎわい劇場 第10幕 [堺市]
○堺東 まちかどシンポジウム パート3 ~街づくりは、人づくりから~
講師 中井正嗣氏(千房株式会社 代表取締役)
日時 4月5日(木) 18:30~21:00
会場 堺市総合福祉会館
主催 そや堺 ええ街つくり隊
ホームページ http://www.e-sacai.com/
堺 イベント情報 [堺市]
○インピカ・ボランティア勉強会
堺の大仙公園で秋に行われている多文化の祭典、インターナショナル・ピープルカーニバルの実行委員会が、以下のような勉強会を開催します。
日時 3月23日(金) 18:30~
場所 堺朝鮮初級学校
・フェアトレードの仕組み
・海外のフェアトレード事情
・フェアトレード商品の紹介(フェアトレード商品の試食)
・ゲスト: 中野長久教授(大阪府立大学農業生命科学研究科)
費用 無料
ホームページ http://www.geocities.jp/inpica2006/
○堺東 まちかどシンポジウム
日時 4月5日(木) 詳細未定
主催 そや堺 ええ街つくり隊
ホームページ http://www.e-sacai.com/
イベント情報 [堺市]
○堺東にぎわい劇場 第9幕 「堺東写真展」
2月17日~21日 11時~18時 入場無料
堺東近辺の3箇所の会場をめぐって、スタンプラリーを行います
主催 そや堺ええ街つくり隊
ホームページ http://www.e-sacai.com/
イベント情報 [堺市]
○3月2日(金)18:30開演~20時10分終演
『釈迦内柩唄』
会場 堺市立西文化会館・ウェスティ(堺市西区鳳東町6-600)
問合せ 072-272-0331
入場料 一般3,000円、中高生2,000円(前売料金、当日は500円増し)
水上 勉・作、希望舞台
○3月10日(土)14:00~
講演 「老後がこわい~いまシングル、いずれシングル~」
講師 香山リカさん(精神科医、帝塚山学院大学教授)
会場 泉ヶ丘市民センターホール(堺市立南図書館3F)
問合せ 泉北ホスピスを進める会ウィル TEL 072-245-9800
参加費 一般1,000円、ウィル会員800円、学生800円
川田龍平さん講演会 [堺市]
『いのちに向きあう』 川田龍平講演会
第1部 川田龍平さん講演
第2部 龍平さんと語ろう 語る人 川田龍平
都木恵子
山中優子(堺市議会議員)
に行ってきました。
前日に世界社会フォーラムの参加を終え、ナイロビから帰ってきたそうで、お疲れのはずですが心のこもったいい講演でした。
せっかくの参加なので、質問をしました。(ペーパーでですが)それは、いわゆる自己責任論についてです。
HIV感染者はひとくくりではなく、感染経路によって自己責任論があるのではないか?薬害エイズは国の被害者として扱われているが、性的接触による感染はリスクのある行動をした結果として自業自得だと考えられていないか?
龍平さんの答えは明確でした。
「誰も感染しようと思って感染したわけではない。だから、感染者として同じだ。同じ痛みを持つものだ。感染経路によって差別されてはいけない。最近、自己責任と個人にすべてを背負わせる風潮があるが、目指すべきは助け合いの社会だ」
今回は、薬害エイズの話が中心でしたので、HIVに関する現状や教育についてはあまり深いところまではふれる時間がなかったのですが、、参加したほとんどの人が現在約6割が同性間の性的接触による感染であるという事実を知らないことには危機感を覚えました。
もっとHIVについて、話をしていく必要がありますね。
タイへの消防車寄贈式典 [堺市]
昨年、私がお手伝いしていた、堺市高石市消防管理組合からタイのガラシン県への中古消防車寄贈について、現地での記念式典の写真が届きましたのでご紹介いたします。
イベント案内 [堺市]
○第4回 ユウの家 絵画展
知的障害児・者のユーモアあふれる絵画展
1月17日~21日 10時~18時(最終日は16時)
場所:堺市立文化館 ギャラリーやなぎ(JR堺市駅 徒歩3分 ベルマージュ堺弐番館内)
問合せ:072-238-2700
http://www.you-noie.com/
○親のためのコミュニケーション講座 「子どもがわからない」と言う前に
親のためのコミュニケーションスキルと親でもある“あなた自身”について考えます
1月21日(日) 午前9時30分~11時45分
場所:サンスクエア堺 A棟2階 研修室2(JR堺市駅 徒歩5分)
定員:20名
講師:加藤伊都子・塩見美千子(フェミニストカウンセリング堺 http://www6.ocn.ne.jp/~fcsakai/)
参加費:無料
問合せ:堺市男女共同参画推進課 電話072-228-7408